SETOUCHI MINKA

瀬戸内の酒と相性バッチリ!愛媛県の郷土料理【鯛めし】【宇和島かまぼこ】

うまい食事には、うまい酒が欲しくなる。多様な食文化を形成している瀬戸内を、ほろ酔い気分で満喫するこのコーナー。
そのままでも十分に美味な郷土料理だが、酒の肴としても楽しめるとっておきの瀬戸内郷土料理10選を紹介する。
今回は、愛媛県の郷土料理をフューチャー。ぜひ、うまい酒を片手に読んでみてほしい。

この記事を書いたのは…
瀬戸内民家シリーズの雑誌表紙

瀬戸内海沿岸の岡山・広島・山口・香川・愛媛・兵庫各県で家づくりを手掛ける腕利き工務店の情報に加え、瀬戸内の自然や気候風土、歴史、文化といった、瀬戸内で暮らす魅力を発信しています。さらに詳しく>

鯛めし

飯の米と酒の米の相乗効果が、贅沢な食事時間を彩る。

 鯛めしとは、全国的にも親しまれている郷土料理だが、愛媛県の鯛めしには2種類あることをご存知だろうか?

 ひとつは、鯛を丸ごと1尾、薄味のだしと一緒に米と炊き上げて身を崩しながら食べるスタイルの鯛めしは「松山鯛めし」と呼ばれ、東予地方や中予地方をはじめとした地域で親しまれている。

 もうひとつは、鯛の刺身を卵黄・だし醤油に絡めてゴマやネギなどの薬味と共に白米と食べる、漁師飯発祥の鯛めしは「宇和島鯛めし」と呼ばれ、宇和島市を中心とした南予地方で親しまれている。「宇和島鯛めし」は、「ひゅうが飯」と呼ばれていたこともあったが、次第に「鯛めし」と統一されたようだ。

 どちらの鯛めしも酒と楽しむにはもってこいで、「松山鯛めし」には鯛のうま味と見事な調和を生み出す、どっしりとした日本酒や焼酎を。「宇和島鯛めし」には、鯛の刺身や醤油との相性が良いさっぱりとした味わいの日本酒を。うまい食事を味わいながらうまい酒をたしなむ、大人の「瀬戸内」を堪能できることだろう。

「松山鯛めし」

宇和島かまぼこ

丁寧に練られた海の幸、豊かな風味は酒が恋しくなる。

「宇和島かまぼこ」

 宇和島かまぼことは、宇和島で獲れた新鮮な魚を使用したかまぼこのことで、ぷりぷりとした弾力ある歯ざわりと上品な魚の風味が魅力の郷土料理だ。 昔から新鮮な魚が良く獲れた宇和島で、当時の藩主伊達秀宗が仙台から連れて来たとされる職人に、かまぼこを作らせたことが始まりと言われている。

 中でも「じゃこ天」と呼ばれる、小魚のすり身を油で揚げて練り物が人気で、小魚の香ばしさと甘みが酒とよく合う。フライパンや網で表面を軽くあぶれば、香ばしさが増して食欲をかき立てる。

 暑い日には、冷えたビールで食べるのがスタンダード。かまぼこの豊かな風味に合わせて純米酒でいただくのも、落ち着いた味わいでまた良い。ぜひ、その日の気分に合わせて酒との組み合わせをアレンジしてみてほしい。

霊峰・石鎚山の伏流水から醸し出す極上の酒。「愛媛県の酒蔵・銘酒名鑑」はこちら

瀬戸内の自然・文化・歴史・家づくりなど、地元情報が満載!
瀬戸内の新しいカルチャー&ハウジングマガジン!!
「SETOUCHI MINKA LIVING with NATURE 瀬戸内の自然と暮らす。」をチェック!

取材風景や本誌未掲載写真、メイキング動画などをInstagramで大公開中!

トップページに戻る