SETOUCHI MINKA

瀬戸内の酒と相性バッチリ!な郷土料理。兵庫県【姫路おでん】・山口県【てっさ】

うまい食事には、うまい酒が欲しくなる。多様な食文化を形成している瀬戸内を、ほろ酔い気分で満喫するこのコーナー。そのままでも十分に美味な郷土料理だが、酒の肴としても楽しめるとっておきの瀬戸内郷土料理10選を紹介する。

今回は、兵庫県・山口県の郷土料理をフューチャー。ぜひ、うまい酒を片手に読んでみてほしい。

この記事を書いたのは…
瀬戸内民家シリーズの雑誌表紙

瀬戸内海沿岸の岡山・広島・山口・香川・愛媛・兵庫各県で家づくりを手掛ける腕利き工務店の情報に加え、瀬戸内の自然や気候風土、歴史、文化といった、瀬戸内で暮らす魅力を発信しています。さらに詳しく>

姫路おでん/兵庫県

ショウガ醤油の辛味は、酒が楽しくなる最高のアクセント。

 姫路エリアには、2種類のおでんが親しまれていることをご存知だろうか? ひとつは「関東煮(かんとだき)」と呼ばれる、甘く濃厚なだしのおでん。もうひとつは、飲み干すことのできる薄味のだしが特徴のおでんだ。種類の違うこれらのおでんに、ショウガ醤油を付けて食べると…たちまち「姫路おでん」となる。

 もともとおでんにショウガ醤油をつけて食べる文化があったとされる兵庫県。そんな中、戦後直後の「闇市」で煮込みすぎて味が薄くなったおでんにショウガ醬油をつけて食べるスタイルが「姫路おでん」として広まったとされている。

 すりおろしたショウガと、兵庫県の特産である「濃口醤油」を合わせて作るショウガ醤油は、具材をバウンドさせてもかけても良い。だしの甘みと鼻から抜けるショウガの香り、醤油の甘辛さには、米のうま味が強い純米酒がよく合う。

「姫路おでん」

てっさ/山口県

ほのかな甘みと弾力のある食感は、秋の夜長にもってこい。

「てっさ」

 てっさとは、山口県でフグの刺身を指し、「鉄の刺身」が省略された言葉。フグの猛毒を鉄砲に見立てて、毒も鉄砲の弾丸も「当たったら死ぬ」ということでこの名前が付いたと言われている。

 そんな危険とは対照的に、非常に繊細な甘みがある上品ささえ感じる甘みが特徴。歯応えも独特の弾力があり、かむたびに甘みが出てくる。淡麗で辛口の日本酒と食べると、フグの甘みがより際立つ。ポン酢を付けて食べる際には、フルーティーな香りの日本酒や白ワインと合わせると、印象の異なるてっさが楽しめる。

 また、フグにひれを焼いて熱かんに沈めて飲む「ふぐひれ酒」と合わせるのもなかなか乙だろう。

香り高い極上の酒が勢ぞろい。「兵庫県の酒蔵・銘酒名鑑」はこちら

世界中で愛されるハイブランドな酒を輩出。「山口県の酒蔵・銘酒名鑑」はこちら

瀬戸内の自然・文化・歴史・家づくりなど、地元情報が満載!
瀬戸内の新しいカルチャー&ハウジングマガジン!!
「SETOUCHI MINKA LIVING with NATURE 瀬戸内の自然と暮らす。」をチェック!

取材風景や本誌未掲載写真、メイキング動画などをInstagramで大公開中!

トップページに戻る