SETOUCHI MINKA

瀬戸内の酒と相性バッチリ!香川県の郷土料理【骨付き鳥】【しょうゆ豆】

うまい食事には、うまい酒が欲しくなる。多様な食文化を形成している瀬戸内を、ほろ酔い気分で満喫するこのコーナー。そのままでも十分に美味な郷土料理だが、酒の肴としても楽しめるとっておきの瀬戸内郷土料理10選を紹介する。

今回は、香川県の郷土料理をフューチャー。ぜひ、うまい酒を片手に読んでみてほしい。

この記事を書いたのは…
瀬戸内民家シリーズの雑誌表紙

瀬戸内海沿岸の岡山・広島・山口・香川・愛媛・兵庫各県で家づくりを手掛ける腕利き工務店の情報に加え、瀬戸内の自然や気候風土、歴史、文化といった、瀬戸内で暮らす魅力を発信しています。さらに詳しく>

骨付き鳥

ジューシーでスパイシーな肉にかぶりつく、豪快な幸せ。

 香川県で半世紀以上親しまれている郷土料理、骨付き鳥。「おやどり」と「わかどり/ひなどり」という2種類があり、それぞれ「おや」、「わか」と呼ばれている。

 「おや」とは卵を産んだことのある鶏の肉のことで、しっかりとしたかみ応えがあり、かめばかむほどうま味が出てくる。長く酒を楽しむにはもってこいだ。反対に、「わか」は生まれて間もない鶏の肉のことを指し、柔らかい肉は非常にジューシー。あふれ出た肉汁には、キャベツやおにぎりを浸して食べるのがツウな食べ方。

 肉汁溢れるジューシーな肉、ニンニクのよく効いた塩コショウのスパイシーな味付け、香ばしいパリッとした皮。想像しただけで、どうだろう。もうビールが恋しいのではないだろうか? よく冷えたビールで、ぜひ。

「骨付き鳥」

しょうゆ豆

食卓の一品にも、晩酌のお供にもなるオールラウンダー。

「しょうゆ豆」

 お遍路さんをもてなすために出した炒ったソラマメが醤油のつぼに落ちてしまったというハプニングから生まれたと言われている郷土料理がしょうゆ豆。家庭でも居酒屋などの店でも愛される、香川県民のソウルフードだ。

 素焼きしたソラマメを、醤油砂糖をベースにした調味液に漬け込んで作る。調味液にトウガラシを入れればピリッと刺激的な味となり、白米も酒もいっそう進むこと間違いなしだ。

 おせちに入っている黒豆などの煮豆のような食感を想像してしまうが、他にはないホロッと砕ける食感は癖になる。甘みのある焼酎や、まろやかな口当たりの日本酒でじっくり味わうも良し。スナック感覚で、ホップが効いたビールとつまむも良し。作り方も簡単なので、お気に入りの酒を片手に、オリジナルのしょうゆ豆を作って、「家飲み」時間を充実させてみてはいかがだろうか。

味にうるさい通の舌もうならせる讃岐の酒。「香川県の酒蔵・銘酒名鑑」はこちら

瀬戸内の自然・文化・歴史・家づくりなど、地元情報が満載!
瀬戸内の新しいカルチャー&ハウジングマガジン!!
「SETOUCHI MINKA LIVING with NATURE 瀬戸内の自然と暮らす。」をチェック!

取材風景や本誌未掲載写真、メイキング動画などをInstagramで大公開中!

トップページに戻る