SETOUCHI MINKA

ハザードマップを入手して災害に備えよう。

日本での家づくりを考える上で、地震や台風、洪水などの自然災害といかに付き合っていくかを考えることは、マイホームを建てる際に不可欠な検討課題。まずは、安全・安心な家づくりをかなえるためにも、地域のハザードマップについて知っておこう。

まずはハザードマップの種類を知ろう。

①洪水ハザードマップ

洪水時の円滑かつ迅速な避難を確保し、浸水、水害による被害の軽減を図ることを目的に定められた洪水浸水想定区域のマップ。

②内水ハザードマップ

下水道や水路などの処理能力を超える大雨が降った時に、雨水を河川などに排水できなくなり、住宅や道路への浸水被害、いわゆる「内水氾濫」の可能性がある地域を示したマップ。該当区域や深さ、危険箇所などが記されている。

③土砂災害ハザードマップ

地震のほか、台風や前線の通過による長雨・集中豪雨などにより、山や崖の地盤が緩むことで発生する土砂災害。県内で土砂災害が発生する恐れのある区域を示したマップ。市町それぞれエリア別に作成されている。

④ため池ハザードマップ

地震や台風、局地的な集中豪雨などにより、ため池の堤体が決壊した場合の浸水想定区域などを示した地図。県内市町がそれぞれ主なため池ごとに被害の恐れがある地域を示すマップを作成・公開している。

⑤津波ハザードマップ

最大クラスの津波を想定し、津波浸水シミュレーションにより予測される浸水の区域および水深をまとめ、避難場所などの防災情報と合わせて示したマップ。

⑥液状化危険度予測図

県内各地で、地震による液状化の危険度がどの程度であるかを示したマップ。ただ、液状化危険度は、液状化現象の発生を予測する一定の目安であり、危険度が高い地域でも、すべてが必ず液状化するものではない。

ハザードマップを入手して、自分が住む地域の防災情報を把握しておこう。

瀬戸内各県・市町村のHPでは、地震、津波、洪水、土砂災害など、防災に関するあらゆる情報を発信している。各種ハザードマップも公開しており、「防災マップ」として1枚にまとめているケースもある。HPで閲覧・ダウンロードができるほか、各地域の公共施設などでも入手できる。家づくりを考えるなら、自分が住むエリアの避難経路の確認や避難場所についても確認しておこう。

ハザードマップをダウンロードできる岡山県内の自治体HP

岡山県

おかやま防災ポータル

避難、観測、気象・警戒、地震・津波などの各種情報を発信する岡山県のポータルサイト。災害への備えとして、災害種別の避難行動や防災情報の入手方法、避難所での過ごし方など、万が一の際に役立つポイントを分かりやすく解説している。また、防災の基礎知識をイラストで分かりやすく紹介したガイドブック「ももたろうの防災」もダウンロードできる。

問い合わせ

岡山県危機管理課 ☎086-226-7294

ハザードマップをダウンロードできる愛媛県内の自治体HP

愛媛県

えひめの防災ポータル

地震時の震度や津波などの予測図が閲覧できるほか、各種ハザードマップ、県内市町の防災マップへのリンクページなど、愛媛県の防災に関するコンテンツが充実。災害の基本的知識のほか、防災グッズや避難所など家庭や地域の備えを分かりやすく解説。登録地域の防災情報をリアルタイムで受け取れる防災メールなどの取り組みも行っている。

問い合わせ

愛媛県防災危機管理課 ☎089-912-2335

ハザードマップをダウンロードできる香川県内の自治体HP

香川県

かがわ防災Webポータル

サイトでは、県内の土砂災害危険箇所・警戒区域、河川浸水想定区域(県内一級・二級河川)、震度分布図、液状化危険度予測図、津波浸水想定図などのハザードマップのほか、災害発生時の指定緊急避難場所や指定避難所もチェックできる。また、南海トラフ地震についての各種情報や映像資料、防災に関する県の取り組みなどを紹介するコンテンツもある。

問い合わせ

香川県危機管理課 ☎087-832-3187

※小豆島町は町の意向により紹介しておりません。

ハザードマップをダウンロードできる山口県内の自治体HP

山口県

防災やまぐち

現在の気象状況や、過去に発生した大雨・洪水などのアーカイブ、公共交通機関の運航状況、道路やライフラインの情報まで、山口県内の災害に関するあらゆる情報を発信しているサイト。家庭での防災対策や避難方法、災害教訓事例集など、ためになるコンテンツも豊富。県がまとめた洪水・土砂災害の各種ハザードマップや、津波浸水想定図などもチェックできる。

問い合わせ

山口県防災危機管理課 ☎083-933-2360

ハザードマップをダウンロードできる広島県内の自治体HP

広島県

広島県防災Web

県内各地の災害発生状況や、発令されている警報・注意報などの情報をリアルタイムでチェック可能。土砂災害、洪水、高潮・津波、ため池・河川の水位情報のサイトにもリンクしており、あらゆる災害情報をチェックできる。また、いざという時に役立つ「マイ・タイムライン(自らの防災行動計画)」の作成など、事前準備と対策を講じておく重要性を広く呼びかけている。

問い合わせ

広島県危機管理課 ☎082-228-2111

ハザードマップをダウンロードできる兵庫県内の自治体HP

兵庫県

兵庫県CGハザードマップ

トップページから洪水・土砂災害・津波・高潮・ため池災害について、地図上に危険箇所を表示したり、避難所の場所を確認したりできる。それぞれのハザードマップで確認したい地域は、郵便番号・住所・目標物・地図から簡単に検索が可能。そのほか防災学習記事や、過去の被害記録、関係先へのリンクなどもあり、災害についての多彩な情報を発信している。

問い合わせ

兵庫県技術企画課 ☎078-341-7711

※HPの内容、各自治体のリンク先については2022年10月時点のものです。ハザードマップは各自治体によって随時更新されており、HPの内容やアドレスが変更されている場合があります。


瀬戸内の自然・文化・歴史・家づくりなど、地元情報が満載! 瀬戸内の新しいカルチャー&ハウジングマガジン!!

https://www.setouchiminka.jp/hiraya/book/hiraya.html

「SETOUCHI MINKA」の取材風景や、本誌未掲載写真などはInstagramでも更新中!

トップページに戻る