資料請求

SETOUCHI MINKA featuring HIRAYA SETOUCHI MINKA featuring HIRAYA 広 島

静かな時を紡いで感動を呼ぶ、自然がつくる美しい空間。

[福山市]Oさま

環境も素材も、「自然」にこだわった家。

「木をたくさん使った家で木の香りを感じて生活したい」。自然豊かな環境と自然素材で暮らすことにこだわったOさま。「坂本建設工業」のモデルハウス「郷の家」に憧れてつくられた新居は、大きく片側に傾斜した屋根を持つシンプルでシャープな一軒家。「私はこのツートンカラーの外観が大好きなんですよ」とおっしゃるように、外壁上部に白の漆喰、下部に黒い焼杉を施している。焼杉は日本建築では伝統的に使われてきた素材。炭化させることで、耐火性、耐久性が増す効果が。漆喰と同じように和の趣きも生み出している。室内に入れば、シャープな外観とは異なり、どこを見渡しても木のやわらかな表情に触れる。木が香る吹き抜け天井による広がりある空間は、まるで森林浴をしているかのような心地よさだ。床に施した松の無垢材は夏はさらりと気持ちのよい肌ざわりで、ご家族はスリッパを履かずに素足で過ごすことが多くなったという。また、壁は消臭・調湿効果のある珪藻土を使用。ペットのポアロ君のにおいも気にならないなど、自然素材を使うことで人にもペットにも理想的な住まいになった。坂本建設工業の坂本さんをはじめとするスタッフとの家づくりは楽しかったとOさまは回想する。同社は、使い勝手の良い食器棚、バスルームの家具や洗面台などを作成。Oさまはご友人にお願いし、備前焼による洗面台の手洗いボウルを用意した。こうしてできた家は、理想とする「郷の家」よりも、自分らしい仕上がりの大満足の家になった。車による騒音もなく、周囲には鳥や虫の声が聞こえる。この家で暮らし始めてからというもの、いろいろな楽しみができたのだそう。ゆっくりと読書を楽しむこともそのひとつだ。また、冬には環境にも優しいペレットストーブを導入する予定だ。体の芯まで暖めるストーブの炎の揺らぎ、そして木の香りでさらなる癒しの時間を過ごすことができそうだ。

建築実例データ
  • 家族構成 大人3名
  • 建物工法 木造軸組パネル工法
  • 土地面積 126.13 m2 (38.15坪)
  • 延床面積 115.92 m2 (35.07坪)
  • 間取り -
  • 担当した工務店 坂本建設工業 株式会社
広島の建築実例一覧を見る 広島の工務店一覧を見る

「坂本建設工業 株式会社」その他の建築実例

会社情報COMPANY INFORMATION

先人の知恵と最新技術の融合

365日昼も夜も太陽の光で暮らす家。自給率100%を目指した「S-Smart2020―電気を買わない暮らし」を実現した住宅。弊社は住まい手の心を深い安らぎと快適さで包む自然素材を使用しております。先人の知恵と最新技術を融合させた心地の良い住まいをご提案しています。

代表取締役 坂本 崇祥
この会社のその他の建築実例を見る