資料請求

SETOUCHI MINKA featuring HIRAYA SETOUCHI MINKA featuring HIRAYA 広 島

心穏やかに過ごす、終の棲家。

[福山市]Uさま

高気密・高断熱な高性能住宅

芦田川を望む、眺めのいい家。それがUさんご夫婦が終の棲家として建てた家だ。共に備後で生まれ育ったUさんご夫婦は、現在仕事で他県で暮らしている。定年後は住み慣れたこの地で暮らすため、古い持ち家を建て替えることに。そこで出会ったのが家づくりに対する熱い想いと独自の哲学と最適な技術を取り入れる「坂本建設工業」だった。研究熱心なご主人とこだわりの社長の意見が一致し、共に歩む家づくりが始まった。家にいる時間を楽しめるように、家の土台となる基礎を大切にすることはもちろん、快適な気温で暮らせるよう高気密・高断熱にするため、窓ガラスはトリプルガラスのダブルLOWーEを、壁には通常よりも厚い200㎜の断熱材を採用。これにより家中の気温は均一に保たれ、快適空間が実現した。さらに、窓を開けることなく花粉やPM2.5など有害物質を取り除きながら新鮮な空気を取り入れることができる、熱交換率90%のダクトレス換気システムを使用した。また、搭載した太陽光発電を数値化して管理できるようにHEMSを導入。自然の力を最大限に生かしながら、心地良く暮らすものをご主人自らも調べ、納得いくものを採用していった。リビングは天井まで開口した吹き抜けと柱などを見せるように塗る真壁工法を使った珪藻土の壁など、日本人の心の琴線に触れるやすらぎに満ちている。さらに、壁付けしたカウンターは窓から芦田川の花火を臨む特等席になり、家族は涼しい空間で共に時を過ごす。ご主人は打たせ湯やジェットバスが味わえるバスタブを、奥さまはトイレや洗面台の手水鉢や蛇口もセレクトするなど好きなものを取り入れていった。今後はご主人がDIYでウッドデッキなどをつくり、奥さまは庭にハーブや花壇をつくるなど、この家をもっと楽しく、華やかにしていく予定だ。「子どもたちは既に独立しましたが、お盆と正月は必ず集合するんです」。帰る場所があることはどんなに幸せな事かこの家が教えてくれている。

建築実例データ
  • 家族構成 大人2名
  • 建物工法 木造在来軸組工法
  • 土地面積 681.41 m2 (206.13坪)
  • 延床面積 163.67 m2 (49.51坪)
  • 間取り -
  • 担当した工務店 坂本建設工業 株式会社
広島の建築実例一覧を見る 広島の工務店一覧を見る

「坂本建設工業 株式会社」その他の建築実例

会社情報COMPANY INFORMATION

先人の知恵と最新技術の融合

365日昼も夜も太陽の光で暮らす家。自給率100%を目指した「S-Smart2020―電気を買わない暮らし」を実現した住宅。弊社は住まい手の心を深い安らぎと快適さで包む自然素材を使用しております。先人の知恵と最新技術を融合させた心地の良い住まいをご提案しています。

代表取締役 坂本 崇祥
この会社のその他の建築実例を見る