福山市の芦田川土手と田園が広がる穏やかな風景をリビングから常に眺められるHさま邸。見慣れたはずの景色が窓を介して印象を深め、暮らしの中に彩りと開放感を与えている。「外を眺めるだけで心が癒やされます。特に2階の特等席から見る風景は格別です」とご主人。“特等席”として存在感を発揮しているのが、吹き抜けを囲むキャットウォーク。窓の掃除やブラインドの調整を行う通路としての機能と、景色を眺める快適な時間を味わうことのできるリラックスの場所としての2つの機能を持ち合わせている。室内は床や階段を無垢材で仕上げ、シンプルながらも自然のぬくもりに包まれている。庭と玄関、家族が集まるリビングを南側に配置し、吹き抜けで2階へとつながる動線を確保。窓から心和む風景が見られるリビングが生活の中心だ。家づくりのきっかけは、住んでいたアパートが手狭になり、「子どもたちが勉強に集中できるように子ども部屋を分けたい」との思いから。実家近くの土地を購入し、以前から知っていた「坂本建設工業」に依頼した。「無駄がなく、将来的にも安心して暮らせるバリアフリーの住まいを希望しました。驚くことに、提案いただいたプランが想像していた間取りとほぼ同じ。向かう方向が一緒だったことで安心できました」と奥さま。土地の良さを最大限に生かしたパッシブデザインを軸に、3層の屋根材をはじめとする高気密高断熱、24時間換気で室温と湿度のバランスが取れた住まい。「夏の蒸し暑さ、冬の寒さが解消されて快適に過ごせます」と大満足の奥さま。家がもらたす心地よさが、家族の日常を豊かにしている。
建築実例データ | |
|
365日昼も夜も太陽の光で暮らす家。自給率100%を目指した「S-Smart2020―電気を買わない暮らし」を実現した住宅。弊社は住まい手の心を深い安らぎと快適さで包む自然素材を使用しております。先人の知恵と最新技術を融合させた心地の良い住まいをご提案しています。
代表取締役 坂本 崇祥