市街から少し離れた郊外の小高い土地に建つ若い夫婦の住まい。ふたりとも幼少より日本建築の住まいで育ったことから、マイホームを建築することになった際、迷わず和の風情を大切にした家を建てたいと考えたそうだ。敷地は南西の市道に接する宅地で、南東側にアプローチ、玄関、和室、南西面にLDKとし、LDKを中心に個室を配する間取り。低く押さえた銅板葺の下屋根に、日本瓦葺の起り屋根が重なり、穏やかな表情を見せる。理想の住まいがかない、これから庭木を植え付け、芝を張り、天気のいい日にはガーデンパーティーを楽しむなど、この家で家族と楽しく暮らす夢を膨らませている。
建築実例データ | |
|
当社の家づくりの基本は、地域の気候や風土と調和のとれたつくりであること。そして、閉ざされた空間ではなく、地域の中に溶け込む空間であること。それは住まう人の暮らし方にも通じます。流行を追うことなく、時が経つほどに味わいが増し、住まう人も同様に豊かさを重ねていける。そういう家づくりを大切にしています。
代表取締役 壺谷 泰久